一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 設立1周年記念セミナー
「認知症と動機づけ」
開催REPORT
~そそる力と必然性の創出~
Announce 2021.4.20
▶イベント名
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 設立1周年記念セミナー
▶開催日時
令和3年3月7日 [日] 13時00分~16時20分
▶主催
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会
▶後援
千葉市
▶会場
千葉市中央区蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館『ハーモニーホール』
▶テーマ
「認知症と動機づけ」
~そそる力と必然性の創出~
【その1】
要介護状態にある方、認知症の状態にある方に「主体的・能動的」に日常生活を営んでいただきたい……
そのためには、ご本人が様々な日常生活行為の中で「やってみたい」「やってみよう」「やらなきゃ」と ❝その気❞ になること。
そのためには、ご本人がその気になれるように支援専門職が ❝そそる❞こと。
その気になれる❝必然性❞を作ること。
認知症の状態にある方を「動機づける視点」を考えてみます。
【その2】
令和元年度介護労働実態調査(公益財団法人 介護労働安定センター)の結果によると、介護職員の平均勤続年数は5.8年。全産業の平均勤続年数12.4年(2019年)と比較しても、介護職員は約7年も平均勤続年数が短いという現実にあります。そして同調査では、介護従事者の離職者のうち約6割強が勤続3年未満の方たちという結果でした。
しかし一方では、11.8%の人が10年以上、4.8%の人が15年以上、介護職員を続けているという事実(同調査結果)もあります。
あなたはなぜ、介護の仕事を続けているのか。続けられるのか……
人それぞれ、介護の仕事を続ける動機づけは個々にその時々にあるでしょうが、職員が離職しないようにモチベーションを上げる・保つ(下げない)ための「動機づけ=働く源泉」について考えてみます。
当法人としては2019年12月の設立以来、初めての大がかりイベントとなる本セミナー。
開催日は、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が延長となった当日でしたが、定員80名のところ57名(お申込み総数69名)と多くの方々にご来場いただきました。
※ご登壇者の所属・職名等は、2021年3月時点のものです。
「認知症の状態にある方の支援」
13時00分~13時20分
~実践例に学ぶ、入居者・利用者を動機づけたそそり方と必然性~
講演
特別養護老人ホーム裕和園 統括課長
髙橋 秀明
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 理事
「認知症の状態にある方の支援」
13時20分~13時40分
~実践例に学ぶ、入居者・利用者を動機づけたそそり方と必然性~
Presentation
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 副会長
特別養護老人ホーム裕和園 副施設長
永嶋 丈晴
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会はこんな団体です。
13時40分~13時50分
「職員が良質なサービスを担保するために必要な育成支援」~介護施設における人材育成のポイント~
14時00分~15時00分
菊地 雅洋 氏
北海道介護福祉道場 あかい花 代表
北星学園大学文学部社会福祉学科卒業。特別養護老人ホームの施設長を経て現在はフリーランスとして、介護福祉関係団体等から講演依頼を受けて全国を奔走中。
ブログ「masaの介護福祉情報裏板」・ネット掲示板「介護福祉情報掲示板」は有数のアクセス数を誇る。
主な著書に『人を語らずして介護を語るな(シリーズ3部作)』『介護の詩』『介護の誇り』等がある。
最新著書は『看取りを支える介護実践 命と向き合う現場から』。
▶講師紹介
スペシャル対談
北海道介護福祉道場 あかい花 代表
菊地 雅洋 氏
梅本 聡
一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会 会長
株式会社Qship [キューシップ] 代表・介護福祉士
~生活支援場面での取り組みと職員の育成~
15時10分~16時20分
Questionnaire results
「認知症の状態にある方の支援」~実践例に学ぶ、入居者・利用者を動機付けたそそり方と必然性~(あてはまる部分に○をつけてください)
1周年記念セミナー
アンケート結果
「認知症と動機付け」
~そそる力と必然性の創出~
設問1 講演の評価について教えてください
髙橋 秀明
大変参考になった
27
参考になった
19
あまり参考にならなかった
参考にならなかった
0
0
0
無回答
「職員が良質なサービスを担保するために必要な育成支援」~介護施設における人材育成のポイント~(あてはまる部分に○をつけてください)
寺﨑 一永
大変参考になった
19
参考になった
23
あまり参考にならなかった
2
参考にならなかった
1
無回答
1
菊地 雅洋 氏
大変参考になった
39
参考になった
7
あまり参考にならなかった
0
参考にならなかった
0
無回答
0
「スペシャル対談」~生活支援場面での取り組みと職員の育成~(あてはまる部分に○をつけてください)
菊地 雅洋 氏
× 梅本 聡
設問2 このセミナーのテーマはいかがでしたか(あてはまる部分に○をつけてください)
大変参考になった
25
参考になった
12
あまり参考にならなかった
1
参考にならなかった
0
無回答
0
大変興味があった
24
興味があった
21
あまり興味がなかった
1
興味がなかった
0
無回答
0
設問3 次回も当法人セミナーに参加しようと思いますか(あてはまる部分に☑をつけてください)。
ぜひ参加したい
29
テーマ次第で参加した
17
参加しない
0
※設問5つのうち、抜粋して掲載しています。
セミナー参加者数 57名 | アンケート回答者数 46名
写真... Shashin... Photo...
○ 髙橋 秀明 [第35期生]セミナー・イベント部会長
○ 寺﨑 一永 [第45期生]セミナー・イベント副部会長
○ 高橋 孝子 [第22期生]セミナー・イベント部会員
○ 日向 雅史 [第32期生]セミナー・イベント部会員
○ 片岡 秀歩 [第48期生]セミナー・イベント部会員
○ 梅本 聡 [第7期生]
○ 吉井 稔 [第18期生]
○ 永嶋 丈晴 [第19期生]
○ 滝澤 秀児 [第36期生]
○ 田中 由美 [第37期生]
○ 小西 謙吾 [第44期生]
○ 月川 健太郎[第48期生]
○ 石井 紀明 [第51期生]
○ 三和 由紀子[第53期生]
セミナー STAFF
(千葉市認知症介護指導者)
※括弧内は認知症介護指導者養成研修修了期
講演
千葉市認知症介護指導者
寺﨑 一永
講演
北海道介護福祉道場 あかい花 代表
菊地 雅洋 氏